ご興味をもっていただきありがとうございます!
このページでは、私の自己紹介、ブログ開設の理由、ブログを通じて成し遂げたいこと、その他の活動について書いています。
最後まで読んでいただけると幸いです。
「かなむ」はこんな人です
かなむ(@kanamwriting)と申します。
兵庫県神戸市出身の29歳(既婚)
地方の理系国公立大学卒業後、システムエンジニアとして6年間勤める。
2021年5月にサラリーマンを退職。
現在はせどり、ブログ、Webライティングを勉強しながら個人事業主として開業する準備中。
好きなものは家族と水族館巡りとBUMP OF CHICKEN。
嫌いなものはお酢。
当ブログで発信すること
当ブログでは、下記のことを発信していきます。
発信カテゴリ
- 0からWEBライターになる始め方
- WEBライターとしての私の実績
- WEBライティング・ブログ運営に役立つスキルやノウハウ
- スキル・ノウハウを学ぶのにおすすめの書籍
これからWEBライターを目指す方の役に立つ内容を発信することを心掛けますが、私が情報発信の練習をする場という意味合いが大きいです。
これらの情報を発信することで
- どれくらいの知識・スキルでいくらくらいの実績になるのか
- どんなレベル感でどんな内容を学んでいたのか
- 自身の実績を客観視する(自分のため)
を精査することができると考えています。

ブログ開設の理由
WEBライターとして活動するために、自身の名刺代わりとなるものを作りたいと思ったのがきっかけです。
WEBライターは、クライアントから頂いたテーマに沿って寄稿します。
しかし、納品した原稿が手元に残るわけではありません。
自分が何かを発信しないと、何ができるのかをアピールする手段がありません。

当ブログを通じて成し遂げたいこと
情報発信力・文章力を磨きたい
●情報発信力
スマートフォンが普及して10年余り経ちますが、世界の常識は大きく変わったように感じています。
Youtuberをはじめとした新しい職業が生まれるなか、情報発信力は今後避けることのできない能力の一つだと考えています。
●文章力
また、AIの発達によって、人間のできる仕事はロボットに取って代わられる、とも言われています。
たしかに、洗濯機や食洗機、ロボット掃除機などの例があるように、肉体労働を人間がする機会は減ってきているように感じます。
しかし、人から人へ伝える能力である文章力は、今後も廃れることはないと考えています。

自分の価値を高めたい
社会の情報化が進んだ結果、個人の影響力は以前よりも大きくなったと思っています。
『自分が何者であるか』なんて、少し恥ずかしい自問かもしれませんが、それでも私は『何者か』でありたいです。
人生を豊かに生きるための近道は、社会に求められていることだと聞いたことがあります。
社会に求められるためにも、自分の価値を高めたい。
先ほども書いた「情報発信力」を鍛えることが、ひいては自分の価値を高めることにつながると考えています。
未経験でWEBライターを始める人の道筋となりたい
私は0スタートでWEBライターの世界に飛び込みました。
界隈では「WEBライターなんて誰でもできる」と言われることもありますが、それでもやっぱり初めての敷居は高いように感じます。
ちゃんと稼げるのかな
案件が見つからなかったらどうしよう
興味があるけど具体的なやり方がわからない
どれくらいのスキルが必要なのか知りたい
こういった考えの方は、意外と少なくないと思っています。

そんな方が当ブログを読むことで
これくらいの収入になるならやってみよう!
こんな探し方なら私もできそう!
このレベルなら私の方がうまく書けそう!
と思っていただけたら、こんなにうれしいことはありません。

将来の夢!宮古島に別荘を建てる!
これは野望なのですが、宮古島に別荘を建てたいです。
旅行が好きで、特に沖縄に行くのが好きな僕ですが、宮古島の海の綺麗さは別格でした。
島自体は広くなく、都会のような喧騒もなく、ゆっくりした時間を過ごすことができます。
職場を選ばないWEBライターを志しているのも、宮古島に滞在しながら仕事をしたいと思っているからです。
できれば15年以内に叶えたいと思っています。
残念ながら、目処は立っていませんが・・・(´・ω・`)

絶景の砂山ビーチ

その他の活動について
クラウドソーシング
Webライターとして、ライティングのクラウドソーシングを承っています。
ココナラでは、ライティングの他に就職・転職書類の添削も行っています。

お仕事のご依頼をいただける場合は、上記のサービスからご連絡をお願いいたします。
また、当サイトのお問い合わせ、Twitter(@kanamwriting)のDMからも承ります。

他のブログ
趣味で始めた雑記ブログ(はたらかないClub)も運営しています。
- 節約・投資
- BUMP OF CHICKEN
- 楽天経済圏
- おすすめの漫画
などなどについて、ざっくばらんに、ゆるーく更新しています。
このブログよりもフランクな文体で更新しているので、もしよければこちらも遊びに来ていただけるとうれしいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
